広報・文化サービスについて

令和6年3月20日
在ホノルル日本国総領事館の広報文化班では、当地の人々に対して日本や日本文化へのさらなる理解の促進、日米関係の強化を目的とし、主に以下の活動を行っています。
以下に紹介するプログラムに関するご照会・ご質問は、当館の代表番号: (808) 543-3111までご連絡ください。

情報発信

  ソーシャルメディア公式アカウント:
当館の活動情報や日本文化の魅力などの情報をソーシャルメディア公式アカウントで随時発信しています。
以下のボタンよりアクセスし、ぜひフォローをお願いします!
   
 
  公式YouTubeチャンネルでは、当館が実施した文化事業や経済協力事業などの様々な活動を、映像を通してお伝えしています。
ぜひご覧ください。
<主な動画コンテンツ>
  NEW! Japan Food Journey Episode 4:Deco Sushi Experience ― 2022年9月
    当館が福岡県とDean and Deluca Hawaiiと共催で実施した「デコ巻き寿司体験」のイベントの様子を動画でお届けします。ハワイ在住のみなさんが楽しみながら巻き寿司作りに挑戦する様子をぜひご覧ください!
  Japan Food Journey Episode 3:Food as a New Discovery ― 2022年3月
    当館の公邸料理人・牧野シェフがカピオラニ・コミュニティ・カレッジの学生に"和風ヴィシソワーズ"を実演調理した様子などを動画でお届けします。「風味」を引き立てる意外な食材の組み合わせなど、和食の新たな発見をご覧ください!
  Japan Food Journey Episode 2: Food as a Bridge ― 2022年1月
    当館の公邸料理人・牧野シェフが、日系ローカル企業の食材を使った和食フュージョン料理を作って、ハワイで活躍する3名のフードインフルエンサーに振る舞うテイスティングイベントを開催し、その様子を動画にまとめました。コロナ禍でもハワイで頑張る日系企業を支援するとともに、新たな日本食の魅力を皆さんにお届けします。
  Japan Food Journey Episode 1: Food as Art ― 2021年3月
    当館の公邸料理人・牧野シェフとハワイで活躍するフードインフルエンサーのケリー・シロマ・ブライオッタさんが、ハワイの地元食材を和風にアレンジしたオリジナル料理をご紹介します!第一回目は、ハワイの食材で冷製パフェをつくる「Food as Art」がテーマです。
  Rainbow Harmonics, Concert & Chat ― 2021年1月
    2021年1月29日に実施した、当館主催によるオンライン・トーク&ミュージックイベント「レインボー・ハーモニックス」の様子です。日本からボサノバ歌手の小野リサさんと、ハワイから同じくボサノバ歌手のサンディ・ツキヤマさんをつないで、日英両語でのトーク&ミュージックを1時間にわたりライブ配信しました。
  ラジオ出演:
当館はハワイ州のラジオ局および全米をカバーするインターネットラジオ局で放送されている日本語の番組に定期的に出演し、日本国内およびハワイ州の最新ニュースや当館の活動情報を発信しています。詳しい出演スケジュールは、当館のFacebookTwitterをご覧ください。
  映像資料:
当館では外務省が作成している日本の最新情報を紹介する広報DVD 「ジャパン・ビデオ・トピックス」を所有しています。日本の文化、科学技術、名所史跡、最新ファッション等のトピックを取り上げているこの映像は、当館からハワイ州のテレビ局にも提供しており、定期的に放送されています。日本・日本文化を紹介する団体や教育機関に対してDVDの貸し出しを行っていますので、ご希望の団体はお問い合わせください。
最近の映像はジャパン・ビデオ・トピックス(Web Japan)より、ストリーミングでご視聴いただけます。

文化事業

  文化関連行事:
当館では、日本文化紹介を促進するための様々な行事を開催しています。
最新情報については、トップページ(新着情報および総領事館活動)をご覧ください。
  文化啓発用品:
当館では日本文化を紹介するための、法被、絵本、伝統玩具などの文化啓発用品を所有しています。
日本・日本文化を紹介する団体や教育機関に対して、貸し出しを行っていますので、ご希望の団体は当館までお問い合わせください。

教育

  JETプログラム:
JETプログラムは、「語学指導等を行う外国青年招致事業」(The Japan Exchange and Teaching Programme)の略称で、世界各国から青年を日本に招致し、地方自治体や全国の中・高等学校等で、国際交流の業務と外国語教育に携わることにより、地域レベルでの国際交流を推進することを目的とした制度です。当館では、外国語指導助手(ALT)及び国際交流員(CIR)の募集広報や面接選考、出発前のオリエンテーション等を実施しています。
  国費外国人留学制度:
日本政府は国費外国人留学生制度において、日本での研究や研修を希望する諸外国の若者を国費留学生として受け入れています。(米国ではアメリカ国籍の方対象)
毎年、当館では「研究」「専修」「日本語・日本文化研究」のカテゴリーを対象として、奨学生の募集・選考を行っています。
  日本留学に関する情報は、日本留学情報サイト(Study in Japan) をご覧ください。このサイトは、(独)日本学生支援機構(JASSO)が運営する政府公認の日本留学情報サイトです。
また、留学後に日本で働くことをお考えでしたら、Job & career in Japan ~日本で働く~もあわせてご覧ください。

 国際交流基金公募プログラム
  国際交流基金(The Japan Foundation)では、主に文化芸術交流、海外における日本語教育、日本研究・知的交流の3つの分野において事業を実施しており、それぞれの分野で公募プログラムにより国際交流事業を企画する個人や団体に対して助成金、研究奨学金等を提供しています。詳細は国際交流基金 -「助成を受けたい」をご覧ください。

 外務省後援名義等の使用許可申請
  各種事業を企画されている団体等で、外務省の後援名義等の使用を希望される場合は、こちらの要領を御確認の上、申請書類を添えて郵送にて申請ください。なお、事業の内容によっては、後援名義等の使用を認めない場合がありますので、あらかじめ御了承ください。