太平洋沿岸地域:メキシコ沖地震に伴う津波に関する注意喚起

平成29年9月8日
【ポイント】
●日本時間9月8日午後1時49分頃(ハワイ時間9月7日午後6時49分頃),メキシコ南部沿岸沖でマグニチュード8.2の地震が発生し,その後もマグニチュード5クラス前後の余震が発生しました。
●太平洋津波警報センターは,メキシコをはじめ,周辺国及び太平洋沿岸国に対して,津波警報を発出しましたが,ハワイでは現地時間9月7日午後8時半過ぎに,当局からハワイへの津波襲来のおそれなしとの発表がありました。
●ただし,今後,再度,大きな余震が発生した場合には,ハワイへの津波到達の可能性も否定しきれませんので,ハワイご滞在中の方は引き続き,当局が発する街頭の津波警報アラーム(サイレン)やテレビ・ラジオ放送等による緊急津波警報に注意を払うとともに,現地報道等を通じて情報収集に努めてください。
●大規模な余震が再発し,津波警報が出された場合,沿岸部や海岸にお住まいの方は,あらかじめ内陸部又は高台など安全な場所に避難してください。また,沿岸部や海岸には近づかないでください。
 
ハワイにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在ホノルル日本国総領事館
 
1 9月8日午後1時49分頃(日本時間),メキシコ南部沿岸沖でマグニチュード8.2の大規模な地震が発生し,その後もマグニチュ-ド5クラス前後の余震が相次いで発生しています。
 
2 この地震発生に伴い,太平洋津波警報センター(PTWC)は,メキシコ,その周辺国及び太平洋沿岸国に対して,津波警報を発令しました。
 
3 つきましては,今後も余震の発生に注意するとともに,津波警報が発令されているメキシコや太平洋沿岸地域国では,今後,津波が到達する可能性がありますので,特に,沿岸部にお住まいの方は,内陸部へ移動又は高台など安全な場所に避難してください。また,状況に応じ,現地当局の指示に従うなど,ご自身の安全確保に努めてください。
 津波警報が発令されている国・地域などに渡航を予定している方は,現地当局や報道等を通じて,地震,津波警報・注意報などに注意し,ご自身の安全確保に努めてください。
 
 
(問い合わせ先)
○外務省領事サービスセンター
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(外務省代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
 
(外務省関連課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2306
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)3047
○海外安全ホームページ
  http://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
  http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (モバイル版)
 
(現地公館連絡先)
○在ホノルル日本国総領事館(管轄:ハワイ州,米領サモア)
 住所:1742 Nuuanu Avenue, Honolulu, Hawaii 96817-3201,
 電話:(市外局番808)543-3111
  国外からは(国番号1)808-543-3111
FAX:(市外局番808)543-3170
国外からは(国番号1)808-543-3170
ホームページ: ( https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html )