【注意喚起】旅行者の路上強盗事件の発生等
令和6年6月20日
●6月20日午前1時30分頃、ホノルル市内にて、邦人旅行者が、銃器使用の強盗被害に遭う事件が発生しました。在留邦人及び旅行者の皆様におかれましては、ご自身の安全のため夜間の不要不急の外出は控えて頂くようお願い致します。
1 事案概要
6月20日午前1時30分頃、邦人旅行者6名が、ホノルル市内のワイキキビーチ(クイーンズビーチ付近)にて、砂浜から海上に設置された桟橋を歩いていたところ、近寄ってきた男1名に拳銃で脅され、旅券、クレジットカード及び現金などが入ったバッグを奪われました。
2 被害に遭った場合には
万が一、強盗事件等に遭った場合には、生命・身体の安全を第一に冷静に対応した上で、速やかに警察(911)に通報し、状況に応じ、最寄りの警察署で被害の届出・証明書の発行を行っていただきますようお願い致します。
3 旅行中の注意事項
当地は、比較的安全な観光地とのイメージがありますが、特に観光シーズンに入り、上記の様な銃器使用の強盗事件の他、すり・置き引きによる旅券の窃盗・紛失、シュノーケリング、サーフィンなどによる海難事故・溺死、ビーチ駐車場やショッピングモール等での車上ねらいが多発しています。ハワイは外国であるという認識のもと、日本人はお金持ちとみられ犯罪の標的となりやすいことを念頭に置き、夜間帯は外出を控える、貴重品やバッグは常に身につけることなどに気をつけて行動してください。
また、事故や急病により緊急搬送され、入院・治療状況によっては高額な医療費(数千万円単位)を請求されることもありますので、ご旅行の際は、海外旅行保険に加入することを強く推奨します。
(お問合せ先)
在ホノルル日本国総領事館
住所:1742 Nuuanu Avenue, Honolulu, Hawaii 96817-3201
電話:(国番号1)808-543-3111
FAX:(国番号1)808-543-3170
ホームページ
https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
1 事案概要
6月20日午前1時30分頃、邦人旅行者6名が、ホノルル市内のワイキキビーチ(クイーンズビーチ付近)にて、砂浜から海上に設置された桟橋を歩いていたところ、近寄ってきた男1名に拳銃で脅され、旅券、クレジットカード及び現金などが入ったバッグを奪われました。
2 被害に遭った場合には
万が一、強盗事件等に遭った場合には、生命・身体の安全を第一に冷静に対応した上で、速やかに警察(911)に通報し、状況に応じ、最寄りの警察署で被害の届出・証明書の発行を行っていただきますようお願い致します。
3 旅行中の注意事項
当地は、比較的安全な観光地とのイメージがありますが、特に観光シーズンに入り、上記の様な銃器使用の強盗事件の他、すり・置き引きによる旅券の窃盗・紛失、シュノーケリング、サーフィンなどによる海難事故・溺死、ビーチ駐車場やショッピングモール等での車上ねらいが多発しています。ハワイは外国であるという認識のもと、日本人はお金持ちとみられ犯罪の標的となりやすいことを念頭に置き、夜間帯は外出を控える、貴重品やバッグは常に身につけることなどに気をつけて行動してください。
また、事故や急病により緊急搬送され、入院・治療状況によっては高額な医療費(数千万円単位)を請求されることもありますので、ご旅行の際は、海外旅行保険に加入することを強く推奨します。
(お問合せ先)
在ホノルル日本国総領事館
住所:1742 Nuuanu Avenue, Honolulu, Hawaii 96817-3201
電話:(国番号1)808-543-3111
FAX:(国番号1)808-543-3170
ホームページ
https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete