各種申請・届出
令和6年7月17日
証明書
在 留 証 明 | 署名(及び拇印)証明 | 出生・婚姻・離婚証明 | 旅券所持証明 | 自動車運転免許証抜粋証明 | 警 察 証 明 |
・当館での取り扱いは、ハワイ州及び米領サモアにご在住の方のみです。それ以外の地域の方は、お住まいの地域を管轄する総領事館へご照会ください。
出生証明
- 本人がいつ、どこで出生したかを証明するものです。
【必要書類】
- 申請書(両面記入)
- 有効なパスポート原本
- 戸籍謄(抄)本 原本
- 父母のいずれかが外国籍である場合には、その方の氏名の綴りを確認できる公文書 (パスポート、出生証明書、州政府発行の運転免許証・ID等)
- 米国滞在資格を証明する書類(グリーンカード、FビザはI-20、JビザはDS-2019、非移民ビザの方はI-94を印刷してご提示ください。→こちらから確認できます。(U.S. Customs and Border Protection))
【手数料】
こちら をご覧ください。
お支払いは現金のみとなっています。
【所要日数】
3開館日
【参考事項】
- ご本人が直接窓口にて申請してください。※
- 日本人に限らず、元日本人及び日本で生まれた外国人の方も申請できます。外国人の場合、出生届受理証明書(原本)が必要になります。
- 本人が未成年で、使用目的が本人の利益のためと認められる場合には、法定代理人が申請できます。
※本人が公館に出頭できないやむを得ない事情があると認められたときは、代理人を通じて申請できます。ただし、 委任状が必要です。
ご不明な点等がありましたら、当館証明担当( 543-3111 )までお問い合わせください。
婚姻証明
- 本人が誰といつ法的に婚姻しているかを証明するものです。
【必要書類】
- 申請書(両面記入)
- 有効なパスポート原本
- 配偶者の有効なパスポート原本
- 発行日より 3 カ月以内 の戸籍謄本(婚姻の事実が記載されているもの) 原本
- 夫婦のいずれかが外国国籍である場合には、その方の氏名の綴りを確認できる公文書(パスポート、出生証明書、州政府発行の運転免許証・ID等)
- 米国滞在資格を証明する書類(ビザまたはグリーンカード)
【手数料】
こちら をご覧ください。
お支払いは現金のみとなっています。
【所要日数】
3開館日
【参考事項】
- ご本人が直接窓口にて申請してください。※
- 申請者は日本国籍者に限られます。
※本人が公館に出頭できないやむを得ない事情があると認められたときは、代理人を通じて申請できます。ただし、 委任状が必要です。
ご不明な点等がありましたら、当館証明担当( 543-3111 )までお問い合わせください。
離婚証明
- 本人がいつ法的に離婚しているかを証明するものです。
【必要書類】
- 申請書(両面記入)
- 有効なパスポート原本
- 発行日より 6カ月以内の戸籍謄本(離婚の事実が記載されているもの) 原本
- 離婚した配偶者が外国籍である場合には、その方の氏名の綴りを確認できる公文書
- 米国滞在資格を証明する書類(ビザまたはグリーンカード)
(パスポート、出生証明書、州政府発行の運転免許証・ID等)
【手数料】
こちら をご覧ください。
お支払いは現金のみとなっています。
【所要日数】
3開館日
【参考事項】
- ご本人が直接窓口にて申請してください。※
- 申請者は日本国籍者に限られます。
※本人が公館に出頭できないやむを得ない事情があると認められたときは、代理人を通じて申請できます。ただし、 委任状が必要です。
ご不明な点等がありましたら、当館証明担当( 543-3111 )までお問い合わせください。