各種申請・届出
令和5年6月30日
証明書
在 留 証 明 | 署名(及び拇印)証明 | 出生・婚姻・離婚証明 | 旅券所持証明 | 自動車運転免許証抜粋証明 | 警 察 証 明 |
自動車運転免許証抜粋証明
本証明は、日本国政府とハワイ州の運転免許試験の一部の相互免除に関する協力覚書に基づき、ハワイ州在住者がハワイ州の運転免許証を申請するために日本の有効な運転免許証を保有していることを英文で証明するものです。【目的】
ハワイ州運転免許証取得の目的でのみ申請可能です。
【対象】
日本の有効な運転免許証をお持ちの方で、ハワイ州居住者の方
【必要書類】
- 申請書
- 有効なパスポート(原本)及び滞在資格の確認ができるもの(グリーンカード、FビザはI-20、JビザはDS-2019、非移民ビザの方はI-94を印刷してご提示ください。→こちらから確認できます。(U.S. Customs and Border Protection))
- 日本国の有効な自動車運転免許証(原本)
- 日本全国各地の自動車安全運転センターが発行する運転免許経歴証明書(日本語及び英語の原本)(発行日から3ヶ月以内のもの)
※原本の提出となり、返却されません。なお、日本国の現在有効な自動車運転免許証の表記と運転免許経歴証明書
の記載に相違がある場合、受付が出来ませんので、事前に必ず確認をして下さい。
- ハワイ州の住所が証明できるもの(私書箱表記不可。銀行小切手不可。)
等)の請求書・銀行の預金残高証明書に住所及び申請者氏名の記載があるもの(3ヶ月以内のものである必要が
あります)。
※なお、ハワイ州の住所が証明できる書類に記載のある氏名と日本国の有効な自動車運転免許証に記載のある氏名
とが異なる場合は、同一人物であることが確認出来る公的証明書が追加で必要となる場合があります(例:ハワ
イ州の婚姻証明書等)。
※連続して6か月を超えて滞在できる滞在資格をお持ちでない方は、現在のご住所の証明となるもの(3ヶ月以内の
もの)及び6か月以上前の日付が確認できる賃貸契約書原本または固定資産税納付書(Real Property Tax Bill)の
提示が必要です。
- ハワイ州または米国他州で運転免許証を取得されたことがある方は、必ずお持ち下さい。
【手数料】
こちらをご覧ください。お支払いは現金のみとなっています。
【所要日数】
3開館日
【参考事項】
- 既に有効なハワイ州または有効な米国他州発行の運転免許証をお持ちの方は対象外です。(失効しているが、更新が可能なハワイ州運転免許証を含む)
- 有効期限の切れた運転免許証(抜粋証明受領前に有効期限が切れる日本の運転免許証も含む)では申請できません。
- ご本人が直接窓口にて申請してください。
- やむを得ない事情により、代理受領を希望される場合は、申請の際に、委任状を提出することにより代理受領が可能です。
- 当館での取り扱いは、ハワイ州にご在住の方のみです。それ以外の地域の方はそれぞれの管轄の大使館、総領事館へご照会ください。
- 本証明は、ハワイ州の運転免許証申請における必要書類の一部であり、同免許証の取得が確約されるものではありません。
- 有効なパスポート、日本国の有効な自動車免許証、運転免許経歴証明書の氏名等、記載事項が異なる場合はお取扱できません。
- 在留届の提出も必要です。(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html)
ご不明な点等がありましたら、当館証明担当(543-3111)までお問い合わせください。