過去の総領事館活動
平成31年1月24日
2018年
島根大学・山形大学の学生による当館訪問(12/10)
真珠湾攻撃77周年 日米戦没者追悼式典の開催(12/6)
平成30年度百歳高齢者表彰式の実施(11/29)
平成30年度公館長表彰授与(11/28)
平成30年度天皇誕生祝賀レセプションの開催について(11/28)
平成30年春の外国人叙勲: 勲章・勲記伝達式の実施(スチュワート・W・ホルブルック氏)(11/8)
クアッド商工会議所のネットワーキング・レセプション(11/7)
茨城県河内学園による当館訪問(11/7)
ボーイスカウト・オブ・アメリカ・アロハ支部メンバーによる当館訪問 (11/6)
愛媛・ハワイ少年野球交流事業のレセプション開催(11/2)
ハワイ州の高校生が米国を代表して「世界津波の日2018高校生サミットin和歌山」に参加(11/2)
沖縄県向陽高校による当館訪問(カケハシ・プロジェクト)(11/1)
2018年JETウェルカムバック・レセプションの開催(10/30)
福岡県豊前市の中学生による当館訪問(10/16)
愛媛県国際交流協会による当館訪問(10/1)
まつりカウアイ(9/22)
東海大学教養学部国際学科の学生による当館訪問 (9/10)
広島ハワイ次世代ビジネスリーダー・プログラム歓迎レセプション(8/27)
JETプログラム参加者の壮行会(8/3)
平成30年春の外国人叙勲: 勲章・勲記伝達式の実施(ケネス・デホフ氏)(6/26)
平成30年度日米共同方面隊指揮所演習(米国)に伴う懇親レセプション(6/25)
マウイまつり参加(5/5)
イオラニ・スクール訪問(3/14)
宮城県仙台市常磐木学園高等学校による当館訪問(3/13)
日本政府奨学金留学生証書授与式(3/13)
第24回ホノルルフェスティバルに参加(3/8)
Kawaii Kon(3/2)
第15回 世界こどもハイク(俳句)コンテスト表彰式の開催(3/1)
平成29年秋の叙勲: 勲章・勲記伝達式の実施(小山鐡夫氏) (2/27)
東京都八丈高校・新島高校の学生による当館訪問(2/22)
百歳高齢者表彰式の実施(2/16)
「歩こうアメリカ、語ろうニッポン」派遣団による当地訪問(1/26)
平成29年秋の叙勲:勲章・勲記伝達式の実施(サトル・イズツ氏) (1/18)
オハナ・フェスティバルに参加(1/14)
北海道千歳市の学生による当館訪問(1/11)
2017年
平成29年秋の叙勲:勲章・勲記伝達式の実施(コルバート・マサユキ・マツモト氏)(12/21)真珠湾攻撃76周年 日米戦没者追悼式典の開催(12/8)
平成29年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催について(11/28)
沖縄県文化観光スポーツ部空手振興課・沖縄伝統空手道振興会の皆様による当館訪問(11/24)
広島ハワイ次世代ビジネスリーダー・プログラム訪問団歓迎レセプション(11/13)
茨城県河内町の皆様による当館訪問(11/9)
ハワイの高校生と津波博物館館長が「世界津波の日」高校生島サミットと世界津波博物館会議に参加(11/7)
ジェトロ産業ミッション・ネットワーキング・レセプションの開催(11/6)
山形県「つや姫」プロモーション・レセプションの開催(11/3)
「福岡県豊前市・ハワイホームステイ訪問団」の当館表敬訪問(11/1)
キズナグループによる伊藤総領事夫妻のウェルカムパーティー(10/31)
江戸文字レクチャー&デモンストレーションの開催(10/31)
JETウェルカムバック・レセプションの開催(10/26)
伊藤総領事のイゲ・ハワイ州知事表敬訪問(10/9)
伊藤総領事のサイキ州下院議長表敬訪問(10/9)
まつりカウアイ(10/7)
在外公館長表彰授与式の実施について(9/19)
Shufu Society of Hawaiiの年次総会の開催について (9/6)
平成29年度外務大臣表彰伝達式の実施について/黒川曙美氏 (9/5)
江戸里神楽レクチャー&デモンストレーションの開催 (8/31)
日本政府奨学金留学生証書授与式 (8/30)
福岡県みやこ町の井上町長及び中学生の当館訪問 (8/29)
ボーイスカウト・オブ・アメリカ・アロハ支部メンバーの当館訪問 (8/4)
愛媛県立宇和島南中等教育学校の当館訪問 (8/1)
JETプログラム参加者の壮行会 (7/28)
ウクレレ・フェスティバルへの参加 (7/16)
「新日系人招へいプログラム」実施報告 (7/14)
平成29年春の叙勲:勲章伝達式の実施について/ジェームズ・A・ケリー氏 (6/27)
平成29年春の叙勲:勲章伝達式の実施について/ウェイン・トシミ・イシハラ氏 (6/20)
皇太子明仁親王奨学金授与式の開催 (5/19)
当館と日本ハワイ旅行業協会による安全対策に関する懇談レセプションの実施 (5/17)
ハワイ州と北海道の友好関係締結 (5/8)
ハワイ州と広島県の友好提携20周年記念 (5/7)
マウイまつり参加 (5/6)
マウイ学校訪問 (5/5)
自民党の二階幹事長によるハワイ大学における講演 (5/3)
クイーン・カアフマヌ小学校 コミュニティー・デー (4/13)
狂言レクチャー&デモンストレーション (4/11)
Kawaii Kon (4/9)
日本政府奨学金留学生証書授与式 (3/15)
広島県立総合技術高等学校の当館表敬訪問 (3/13)
第23回ホノルルフェスティバル (3/12)
レインボー学園卒業式への出席 (3/11)
落語家柳家さん喬師匠及び柳家喬之助師匠による落語公演の開催 (3/3)
カケハシ・プロジェクト参加の九州大学学生による総領事館訪問及び報告会の開催 (3/2)
ひなまつりイベントの開催 (3/1)
角南篤・政策研究大学院大学(GRIPS)副学長/教授による講演会の開催 (2/14)
えひめ丸17回忌追悼式典及びレセプションの開催 (2/9)
ワイメア桜まつり (2/4)
福岡プロモーション・レセプションの開催 (1/18)
白鵬杯・国際親善交流少年相撲大会ハワイ参加選手の歓送会 (1/17)
北海道アイヌ文化振興・研究推進機構 (1/10)
オハナ・フェスティバル (1/8)
三澤総領事のホノルル日本人商工会議所新年会への出席 (1/6)
2016年
真珠湾攻撃75周年 日米戦没者追悼式典の開催 (12/08)
平成28年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催について (11/30)
ハワイ州ヒロの高校生が米国を代表して「世界津波の日、高校生サミットin黒潮」に参加 (11/29)
カケハシ・プロジェクト事後報告会への出席 (11/28)
百歳高齢者表彰式の実施について (11/23)
ホノルル国際空手道選手権大会兼第57回ハワイ州空手道選手権大会オープニング・セレモニー出席 (11/19)
日本酒および和食紹介イベント「月見の宴」の開催 (11/18)
カラカウア王生誕180周年記念式典の開催 (11/16)
日本の中高生の総領事館訪問(11月) (11/14)
ライオンズクラブ330-A地区(東京)寄贈のセイコー製時計台の再稼動式典 (11/10)
皇太子明仁親王奨学金授与式の開催 (11/4)
当館と日本ハワイ旅行業協会による安全対策に関する懇談レセプションの実施 (11/3)
能面師 北澤秀太氏によるレクチャー&デモンストレーションの開催 (11/2)
「東北物産展」キックオフ・レセプションの開催 (11/2)
日本の中高生の皆さんの総領事館訪問 (10/31)
北海道訪問団歓迎レセプション開催 (10/21)
まつりカウアイ (10/15)
「つや姫」その他山形県産品プロモーション・レセプションの開催 (10/7)
日本政府奨学金留学生証書授与式 (9/15)
IUCN(国際自然保護連合)親善大使イルカさんを迎えて (9/10)
国際交流基金巡回展の開催 (9/7)
愛媛・ハワイ少年野球交流事業のオリエンテーション開催 (7/31)
ウィル・エスペロ州上院副議長、ケン・イトウ州下院議員への在外公館長表彰状の授与式 (7/31)
JETプログラム参加者の壮行会 (7/29)
長唄三味線レクチャーおよびコンサートの開催 (6/16)
平成28年春の叙勲伝達式(齋藤譲一氏)(6/13)
まつりインハワイ(第37回パンパシフィックフェスティバル)への参加 (6/12)
平成28年春の叙勲伝達式(デニス・マサアキ・オガワ博士)(5/23)
ビショップ・ミュージアム 篠遠喜彦博士を訪問 (5/12)
マウイまつりへの参加 (5/7)
平成28年熊本地震に際する当館の取り組み:三澤総領事の当地ラジオ番組出演 (4/26)
熊本地震に際するスコット・サイキ州下院議員・ハワイ日本友好議員連盟会長による弔問記帳について(4/26)
熊本地震に際するデビット・イゲ州知事による弔問記帳について (4/20)
クイーン・カアフマヌ小学校の「コミュニティー・ディ」(4/14)
三澤満・ハワイ大学経営学部大学院教授への在外公館長表彰状の授与式 (4/12)
Kawaii Konへの参加 (4/10)
レインボー学園入園・入学式への出席 (4/9)
2016年度 日本政府(文部科学省)奨学金留学生(専修学校留学生)証書授与式 (3/17)
2016年度 日本政府(文部科学省)奨学金留学生(研究留学生)証書授与式 (3/16)
レインボー学園卒業式への出席 (3/12)
東日本大震災5周年行事とホノルルフェステイバル前夜祭 (3/10)
能公演及びワークショップの実施 (2/25)
茶道裏千家淡交会ハワイ協会65周年記念レセプションの開催 (2/20)
ワヒアワにおける桜の植樹式の開催 (2/17)
日米戦後70年に際する外務大臣表彰状授与式の実施 (2/11)
2016年カルコン教育交流レビュー委員会歓迎レセプション及び講演会 (1/19)
オハナ・フェスティバルへの参加 (1/10)
2015年
平成27年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催について (12/11)
平成27年秋の叙勲 (11/26)
百歳表彰贈呈式の実施について (11/19)
第14回愛媛ハワイ交流少年野球大会への参加(11/15)
福岡県豊前市とハワイの文化交流事業の実施 (11/12)
Hawaii United Okinawa Association Legacy Award Banquet への参加 (11/1)
万葉集朗読劇 「海と雲と月と星と」への参加 (10/30)
日本酒文化紹介事業 「月見の宴」の実施 (10/26)
アーサー・タニグチ在ヒロ名誉総領事に再任の辞令交付 (10/23)
池坊ホノルル支部設立35周年開幕式への参加 (10/15)
えひめ高校生ハワイ派遣事業 (10/13)
帰国JET参加者の歓迎会 (10/8)
プナホウ校日本語会話教室への参加 (10/8)
Prayer and Mikagura in Hawaii 2015への参加 (10/7)
2015年度・日本政府奨学金留学生への証書授与式 (9/28)
「まつりカウアイ」への参加 (9/26)
三澤総領事夫妻による着任レセプションの開催 (9/23)
中山俊宏・慶應義塾大学教授による講演会 (9/10)
北山修・白鷗大学副学長による講演会の実施 (9/2)
「日本伝統文化公演 in Hawaii」への参加 (8/28)
「アジア太平洋カレッジ・日韓米共同教育プログラム」最終発表会への訪問 (8/27)
「長岡・ホノルル平和交流記念事業」への参加 (8/15)
マキキ墓地(旧日本海軍墓地等)盆法要に出席 (8/15)
ハワイ大学及びハワイ東海インターナショナル・カレッジ訪問 (8/5)
KZOOラジオに出演 (7/30)
ハワイ邦字メディアによる共同インタビュー (7/24)
えひめ丸慰霊碑献花 (7/23)
ハワイ日本文化センター訪問 (7/22)
KZOOラジオ局訪問 (7/22)
レインボー学園事務局訪問 (7/22)
戦艦アリゾナ慰霊碑にて献花 (7/21)
「ウルフハウンズ」大阪児童養護施設児童歓迎行事にてスピーチ (7/21)
米国立太平洋記念墓地(パンチボウル)にて献花 (7/21)
第3回ホノルル駅伝への総領事館チームの参加 (5/31)
皇太子明仁親王奨学金授与式の開催 (5/28)
平成27年春の叙勲 (5/26)
えひめ丸事故慰霊式への参列 (2/9)
2014年
当地日系メディアに対する在外公館長表彰授与式(12/17)
ホノルルマラソン参加…頑張って全員完走、ゴールで東北復興を応援(12/14)
ハワイ日系人連合協会との写真撮影と懇談会の実施(11/28)
カラカウア王生誕記念式にてホノルル市長より重枝総領事に対し「Pillar of Hawaii賞」授与(11/14)
日本酒及び日本文化紹介事業「秋の宴」の実施(10/24)
ハワイ在住日本人の方への百歳表彰(10/21)
JET帰国者歓迎レセプションの実施(10/2)
東日本大震災復興状況に係る総領事講演(10/02)
2014年度日本政府(文部科学省 (日本語・日本文化研修留学生))
奨学金授与式(9/25)
江戸囃子ワークショップの実施(8/29)
日本クラブ主催「ビーチクリーンアップ」(8/17)
第28期JETプログラム参加者歓送レセプション(8/1)
東日本大震災による洋上漂流物(「しまのこし村営住宅」看板の岩手県田野畑村への返還)(7/24)
日本食紹介事業「日本銘菓と銘茶の会」(6/27)
海上自衛隊艦船での茶道デモンストレーションの実施(6/27)
2014年ホノルル駅伝への当館参加(6/1)
「マウイまつり」への参加(5/10)
日本文化紹介講演会「Architectural Behaviorology」の実施(4/23)
復興支援感謝イベント「女川町から感謝を込めて」のハワイ開催(4/9)
英語落語公演の実施(4/4)
邦楽演奏会の実施(4/2)
2014年度日本政府(文部科学省(研究留学生))奨学金授与式(3/28)
海上自衛隊潜水艦やえしお視察(3/13)
レインボー駅伝への参加(3/8)
日体大によるハワイ海兵隊基地での日本武道・伝統芸能実演会(2/10)
日本大学通信教育学部「海外スクリーニング」おける総領事講演(2/07)
NPOハワイシニアライフ協会「2020アロハプロジェクト」キックオフミーティング(1/29)
カメハメハ高校及び東海大学付属高校の学生交流事業(1/28)
平成25年秋の叙勲伝達式(1/24)
東日本大震災復興状況について総領事講演(1/3)
日米少年野球交流・・日本プロ野球経験者の指導にハワイの野球少年感激(1/3)
ホノルルマラソン参加…頑張って全員完走、ゴールで東北復興を応援(12/14)
ハワイ日系人連合協会との写真撮影と懇談会の実施(11/28)
カラカウア王生誕記念式にてホノルル市長より重枝総領事に対し「Pillar of Hawaii賞」授与(11/14)
日本酒及び日本文化紹介事業「秋の宴」の実施(10/24)
ハワイ在住日本人の方への百歳表彰(10/21)
JET帰国者歓迎レセプションの実施(10/2)
東日本大震災復興状況に係る総領事講演(10/02)
2014年度日本政府(文部科学省 (日本語・日本文化研修留学生))
奨学金授与式(9/25)
江戸囃子ワークショップの実施(8/29)
日本クラブ主催「ビーチクリーンアップ」(8/17)
第28期JETプログラム参加者歓送レセプション(8/1)
東日本大震災による洋上漂流物(「しまのこし村営住宅」看板の岩手県田野畑村への返還)(7/24)
日本食紹介事業「日本銘菓と銘茶の会」(6/27)
海上自衛隊艦船での茶道デモンストレーションの実施(6/27)
2014年ホノルル駅伝への当館参加(6/1)
「マウイまつり」への参加(5/10)
日本文化紹介講演会「Architectural Behaviorology」の実施(4/23)
復興支援感謝イベント「女川町から感謝を込めて」のハワイ開催(4/9)
英語落語公演の実施(4/4)
邦楽演奏会の実施(4/2)
2014年度日本政府(文部科学省(研究留学生))奨学金授与式(3/28)
海上自衛隊潜水艦やえしお視察(3/13)
レインボー駅伝への参加(3/8)
日体大によるハワイ海兵隊基地での日本武道・伝統芸能実演会(2/10)
日本大学通信教育学部「海外スクリーニング」おける総領事講演(2/07)
NPOハワイシニアライフ協会「2020アロハプロジェクト」キックオフミーティング(1/29)
カメハメハ高校及び東海大学付属高校の学生交流事業(1/28)
平成25年秋の叙勲伝達式(1/24)
東日本大震災復興状況について総領事講演(1/3)
日米少年野球交流・・日本プロ野球経験者の指導にハワイの野球少年感激(1/3)
2013年
平成25年度天皇誕生日祝賀レセプション (12/10)
ホノルルマラソンへの総領事館有志参加 ~東北復興の願いを込めて~ (12/8)
米太平洋艦隊司令官表敬 (12/3)
カメハメハ・スクールでの総領事講演 (12/2)
100歳表彰 (11/19)
日本食及び日本酒文化紹介事業「月見の宴」の実施 (10/18)
平成25年外務大臣表彰授与式 (10/2)
2013年度日本政府(文部科学省(研究留学生))奨学金授与式 (9/26)
鈴木外務副大臣の当地訪問 (9/3)
日米姉妹都市交流(カウアイマラソン大会)(9/1)
2013年度日本政府(文部科学省(日本語・日本文化研修留学生))奨学金授与式 (8/30)
鳥取県湯梨浜町姉妹都市交流団の総領事館訪問 (8/5)
第27期JETプログラム参加者歓送レセプション(8/2)
「シュフ・ソサイエティ・オブ・ハワイ」総領事講演(7/17)
平成25年春の叙勲伝達式(7/16)
愛媛県人会発足支援(6/15)
第16回 日本食品パビリオンへの出席(6/12)
日本経済の現状に関する総領事講演(6/7)
第1回ホノルル駅伝への総領事館チームの参加(5/12)
太平洋航空博物館訪問(5/3)
日本クラブでの近年の日本外交に関する総領事講演(4/18)
東日本大震災からの復興に関する総領事講演(4/16)
ハワイ大学での日本とASEANの交流に関する総領事講演(4/12)
ホノルル市議会議長への総領事表敬(4/4)
被災地域の中学生一行の総領事館訪問(3/25)
ハワイ州議会長表敬(3/20)
日本産食品商談会の開催支援(3/19)
ビック・アイランドマラソン参加(3/17)
第3回ウチナンチュー・トーク・ストーリー開催(3/10)
日本語話し方大会開催(3/8)
2012年度ハワイ日本人学校レインボー学園の卒業式・終了式(3/8)
ハワイ州議会下院議員グループとの意見交換会(3/6)
ハワイ州副知事表敬(3/5) カウアイ郡長表敬(2/22)
小山博士の外務大臣表彰授与式(2/15)
ワイメア桜祭り開催(2/2)
ハワイ郡長表敬(2/1)
ハワイ島日系人協会新年会への総領事参加(1/19)
平成24年秋の叙勲伝達式(1/18)
絆プロジェクトによる被災地の高校生のハワイ訪問(1/16)
太平空軍司令官への総領事表敬(1/8)
ホノルルマラソンへの総領事館有志参加 ~東北復興の願いを込めて~ (12/8)
米太平洋艦隊司令官表敬 (12/3)
カメハメハ・スクールでの総領事講演 (12/2)
100歳表彰 (11/19)
日本食及び日本酒文化紹介事業「月見の宴」の実施 (10/18)
平成25年外務大臣表彰授与式 (10/2)
2013年度日本政府(文部科学省(研究留学生))奨学金授与式 (9/26)
鈴木外務副大臣の当地訪問 (9/3)
日米姉妹都市交流(カウアイマラソン大会)(9/1)
2013年度日本政府(文部科学省(日本語・日本文化研修留学生))奨学金授与式 (8/30)
鳥取県湯梨浜町姉妹都市交流団の総領事館訪問 (8/5)
第27期JETプログラム参加者歓送レセプション(8/2)
「シュフ・ソサイエティ・オブ・ハワイ」総領事講演(7/17)
平成25年春の叙勲伝達式(7/16)
愛媛県人会発足支援(6/15)
第16回 日本食品パビリオンへの出席(6/12)
日本経済の現状に関する総領事講演(6/7)
第1回ホノルル駅伝への総領事館チームの参加(5/12)
太平洋航空博物館訪問(5/3)
日本クラブでの近年の日本外交に関する総領事講演(4/18)
東日本大震災からの復興に関する総領事講演(4/16)
ハワイ大学での日本とASEANの交流に関する総領事講演(4/12)
ホノルル市議会議長への総領事表敬(4/4)
被災地域の中学生一行の総領事館訪問(3/25)
ハワイ州議会長表敬(3/20)
日本産食品商談会の開催支援(3/19)
ビック・アイランドマラソン参加(3/17)
第3回ウチナンチュー・トーク・ストーリー開催(3/10)
日本語話し方大会開催(3/8)
2012年度ハワイ日本人学校レインボー学園の卒業式・終了式(3/8)
ハワイ州議会下院議員グループとの意見交換会(3/6)
ハワイ州副知事表敬(3/5) カウアイ郡長表敬(2/22)
小山博士の外務大臣表彰授与式(2/15)
ワイメア桜祭り開催(2/2)
ハワイ郡長表敬(2/1)
ハワイ島日系人協会新年会への総領事参加(1/19)
平成24年秋の叙勲伝達式(1/18)
絆プロジェクトによる被災地の高校生のハワイ訪問(1/16)
太平空軍司令官への総領事表敬(1/8)