総領事館活動
令和7年3月24日
2025年
2024年
チャールズ・E・モリソン氏への勲章・勲記伝達式の開催 (12月18日)
有川啓子氏に対する在外公館長表彰授与式の開催 (12月10日)
日米共催真珠湾攻撃戦没者追悼式典の開催について(12月7日)
当館と東西センターの共催によるオンライン・セミナーの実施 (12月5日)
有川啓子氏に対する在外公館長表彰授与式の開催 (12月10日)
日米共催真珠湾攻撃戦没者追悼式典の開催について(12月7日)
当館と東西センターの共催によるオンライン・セミナーの実施 (12月5日)
デイビッド・S・エグリン氏への勲章・勲記伝達式の開催 (11月7日)
2024年JET帰国者歓迎レセプションの開催(11月4日)
令和6年秋の叙勲 (11月4日)
和歌山県白浜町中学生による当館訪問 (10月31日)
2024年JET帰国者歓迎レセプションの開催(11月4日)
令和6年秋の叙勲 (11月4日)
和歌山県白浜町中学生による当館訪問 (10月31日)
JUMPレセプションの開催 (10月25日)
福岡水産高校による当館訪問 (10月21日)
ホノルル補習校授業(レインボー学園)に対する外務大臣表彰伝達式(10月10日)
「えひめ高校生ハワイ派遣事業」参加者による訪問 (9月30日)
第19回日系人部隊合同追悼式 (9月29日)
株式会社ハワイ報知社への外務大臣表彰伝達式の開催 (9月25日)
境町小中学生ホノルル派遣団による当館訪問 (8月26日)
2024年度日本政府奨学金留学生証書授与式(日本語・日本文化研修生 (8月15日)
2024年JETプログラム参加者のための出発前オリエンテーションと歓送レセプション (8月2日)
ダニエル・アラン・マルティネス氏への勲章・勲記伝達式の開催 (7月29日)
食の分野における福岡県とハワイ州の青少年交流 学生シェフによる料理コンテスト (6月7日)
倉持境町町議会議長一行による当館訪問 (6月3日)
第18回 世界こどもハイク(俳句)コンテスト表彰式の開催 (5月17日)
服部福岡県知事他による当館訪問 (5月10日)
兒玉総領事のKubota Rice Industry Hawaii Inc. 開所イベント参加 (5月10日)
木原防衛大臣のハワイ州訪問(防衛省ホームページへ)(5月10日)
令和6年春の叙勲 (4月29日)
クイーン・カアフマヌ小学校の「コミュニティー・ディ(4月25日)福岡水産高校による当館訪問 (10月21日)
ホノルル補習校授業(レインボー学園)に対する外務大臣表彰伝達式(10月10日)
「えひめ高校生ハワイ派遣事業」参加者による訪問 (9月30日)
第19回日系人部隊合同追悼式 (9月29日)
株式会社ハワイ報知社への外務大臣表彰伝達式の開催 (9月25日)
境町小中学生ホノルル派遣団による当館訪問 (8月26日)
2024年度日本政府奨学金留学生証書授与式(日本語・日本文化研修生 (8月15日)
2024年JETプログラム参加者のための出発前オリエンテーションと歓送レセプション (8月2日)
ダニエル・アラン・マルティネス氏への勲章・勲記伝達式の開催 (7月29日)
食の分野における福岡県とハワイ州の青少年交流 学生シェフによる料理コンテスト (6月7日)
倉持境町町議会議長一行による当館訪問 (6月3日)
第18回 世界こどもハイク(俳句)コンテスト表彰式の開催 (5月17日)
服部福岡県知事他による当館訪問 (5月10日)
兒玉総領事のKubota Rice Industry Hawaii Inc. 開所イベント参加 (5月10日)
木原防衛大臣のハワイ州訪問(防衛省ホームページへ)(5月10日)
令和6年春の叙勲 (4月29日)
第28回ホノルルフェスティバルへの参加(3月28日)
ブライアン・T・タニグチ氏への勲章・勲記伝達式の開催(3月27日)
令和5年度 天皇誕生祝賀レセプションの開催(2月22日)
えひめ丸 追悼式典(2月22日)
2023年
令和5年秋の叙勲受章者 黒川曙美氏の当館訪問(12月19日)日米共催真珠湾攻撃戦没者追悼式典の開催について(12月11日)
クリスティーン・愛子・久保田氏への外務大臣表彰伝達式の開催(11月21日)
兒玉総領事によるブランジアーディ・ホノルル市・郡長への表敬訪問(11月16日)
グリーン米国ハワイ州知事一行による辻󠄀外務副大臣表敬(11月16日)
ジョッシュ・グリーン・米国ハワイ州知事一行による松野内閣官房長官表敬(11月16日)
日本映画上映 for マウイ(11月9日)
2023年JETウェルカムバック・レセプションの開催(11月8日)
兒玉総領事によるグリーン州知事への着任挨拶(11月7日)
内堀雅雄福島県知事による当館訪問(11月7日)
堀井外務副大臣のハワイ州訪問(11月7日)
令和5年秋の叙勲(11月2日)
兒玉総領事によるビッセン・マウイ郡長への表敬訪問(10月27日)
藤本周防大島町長による当館訪問(10月24日)
兒玉総領事のカウアイ郡公式訪問(10月23日)
福岡県立水産高等学校ご一行による当館訪問(10月23日)
兒玉総領事 着任挨拶(10月13日)
JUMPレセプションの開催(10月11日)
愛媛・ハワイ交流少年野球大会実行委員会による当館訪問(10月11日)
青木総領事 離任の挨拶(9月25日)
日本食普及の親善大使・夘木栄人氏への任命状授与(9月22日)
国文学研究資料館館長一行への歓迎レセプション(9月14日)
福岡バスケット交流訪問団による当館訪問(9月6日)
境町中学生ホノルル派遣団による当館訪問(9月5日)
2023年度日本政府奨学金留学生証書授与式(日研生)(9月2日)
令和5年度外務大臣表彰(8月25日)
江戸川区青少年の翼御一行による当館訪問(8月22日)
2023年JETプログラム参加者のための出発前オリエンテーションと歓送レセプション(8月15日)
姉妹サミット・レセプションの開催(7月27日)
水産庁漁業取締船「照洋丸」船長他による総領事表敬(7月5日)
食の分野における福岡県とハワイ州の青少年交流 日米の学生が共同でオリジナルレシピ開発に挑戦(6月22日)
令和5年度在外公館長表彰授与式の実施(6月6日)
ハワイ最大のアニメの祭典「Kawaii Kon」で日本を旅する新たな魅力をPR(4月12日)
2023年度日本政府奨学金・研究留学生 証書授与式(3月23日)
ハワイ最大の文化交流イベント「ホノルルフェスティバル」 で日本の魅力をPR(3月16日)
令和4年秋の外国人叙勲 マイケル・アレン・カー 戦艦ミズーリ保存協会会長 勲章・勲記伝達式の実施(3月14日)
えひめ丸 追悼式典(2月10日)
武井外務副大臣のハワイ訪問(1月24日)
ニューイヤー・オハナフェスティバルで日本の伝統工芸「飴細工」を披露!(1月18日)
2022年
日米共催真珠湾攻撃戦没者追悼式典の開催について(12月8日)令和4年春の外国人叙勲: 勲章・勲記伝達式の実施(マイケル・ポール・ウィンクラー氏)(12月1日)
JUMPレセプションの開催(11月22日)
2022年JETウェルカムバック・レセプションの開催(11月3日)
「カケハシ・プロジェクト」沖縄県の高校生オアフ島を訪問、日米の友好交流を図り沖縄の魅力をPR(11月3日)
令和4年度外務大臣表彰 ピーターソン・ひろみ氏 表彰伝達式の実施(11月1日)
在ホノルル総領事館とハワイ大学沖縄研究センター共催 首里城のデジタル保存プロジェクトに関するシンポジウムを開催 「記憶をつなぐ~首里城復興に向けて」(10月25日)
青木総領事のカウアイ郡公式訪問(10月14日)
令和4年春の外国人叙勲 アーサー・カツミ・タニグチ在ヒロ名誉領事 勲章・勲記伝達式の実施(9月28日)
青木総領事のマウイ島訪問(9月21日)
日本政府奨学金留学生証書授与式(日研生)(8月31日)
海上自衛隊練習艦隊のホノルル寄港と総領事による講話(8月10日)
在ホノルル総・福岡県・ディーンアンドデルーカが 「デコ巻き寿司体験イベント」を実施(8月5日)
海上保安庁練習船「こじま」の来航と総領事による講話(6月13日)
東京都江戸川区とホノルル市の姉妹都市盟約調印式(6月13日)
ハワイ島ヒロにあるリリ・ウオカラニ公園内の日本庭園を日本の造園技術者が修復(6月8日)
ハワイ最大のアニメの祭典「Kawaii Kon」 で日本の魅力をPR(4月25日)
2022年度日本政府奨学金・専修学校留学生 証書授与式(4月1日)
えひめ丸 追悼式典(2月9日)
カピオラニ・コミュニティ・カレッジの学生に向けて 公邸料理人が「和食レクチャー&デモンストレーション」を初実施(1月25日)
2021年
公益財団法人日本科学協会によるハワイ大学への図書寄贈(12月16日)日米共催真珠湾攻撃戦没者追悼式典の開催について(12月9日)
令和3年度外務大臣表彰 ホノルルマラソン協会会長 ジェームス・バラハル氏 表彰伝達式の実施(11月30日)
海上自衛隊練習艦隊のホノルル寄港と総領事による講話(10月4日)
日本政府奨学金留学生証書授与式(9月9日)
萩生田文部科学大臣の米国ハワイ州ハワイ島及びオアフ島訪問(8月19日)
青木総領事のハワイ郡訪問(2)(8月4日)
青木総領事のハワイ郡訪問(1)(8月4日)
海上保安庁練習船「こじま」の来航と総領事による講演(6月21日)
令和2年春の外国人叙勲 アンソニー・ラベッキア氏 勲章・勲記伝達式の実施(3月30日)
東日本大震災から10年を迎え、在ホノルル総領事館で記帳所を設置
~イゲ州知事夫妻が哀悼の意を表明して、当館を訪問~(3月10日)
青木総領事によるカネオヘ米軍海兵隊基地訪問とクリッパー・メモリアル及び飯田大尉記念碑への献花(3月8日)
令和2年秋の外国人叙勲 トーマス・ノブオ・ハセベ氏 勲章・勲記伝達式の実施(3月4日)
えひめ丸 追悼式典(2月9日)
日本とハワイから絆を広げていこう!新春オンラインイベント
『レインボー・ハーモニックス』with 小野リサ&サンディ・ツキヤマを開催(2月1日)
2020年
日米共催真珠湾攻撃戦没者追悼式典の開催について(12月8日)青木総領事とキズナ・グループとの着任挨拶の会合(11月10日)
青木総領事とジョージ・アリヨシ元ハワイ州知事との懇談(11月2日)
青木総領事がハワイ日本文化センターを訪問し、日系人歴史館「おかげさまで」を見学(10月29日)
青木総領事によるコウチ・ハワイ州上院議長表敬(10月22日)
青木総領事によるイゲ知事表敬(10月21日)
青木総領事によるサイキ・ハワイ州議会下院議長表敬(10月21日)
海上自衛隊の練習艦隊が真珠湾に寄港(10月1日)
伊藤総領事によるイゲ州知事訪問(8月28日)
令和2年度天皇誕生祝賀レセプションの開催(2月20日)
オハナフェスティバル(1月12日)
2019年
五十嵐カノア選手への激励(12月21日)
令和元年秋の外国人叙勲 勲章・勲記伝達式の実施(イトウ氏)(12月11日)
12月9日,真珠湾攻撃78周年 日米戦没者追悼式典の開催(12月9日)
有心会設立30周年祝賀会(12月5日)
徳島県立阿南光高校の当館訪問(12月4日)
まつり「文化の日」(ヒロ)への参加(11月16日)
台風第19号による被害地復興援助募金活動係る記者向け説明会(11月7日)
茨城県かわち学園の当館訪問(11月6日)
愛媛県立宇和島南中等教育学校の当館訪問(11月4日)
2019年JETウェルカムバック・レセプションの開催(10月30日)
イゲ知事夫妻による当館訪問(台風19号の犠牲者へのお見舞い)(10月16日)
外務大臣表彰授与式の実施について(9月24日)
ハワイ州の高校生が米国を代表して「世界津波の日2019高校生サミットin北海道」に参加(9月11日)
JETプログラム参加者の壮行会(8月2日)
令和元年春の外国人叙勲、勲章・勲記伝達式の実施(ロバート・N・ヒューイ氏)(7月10日)
広島市・ホノルル市姉妹都市提携60周年記念事業(7月2日)
令和元年春の叙勲 勲章・勲記伝達式の実施(早瀬登氏)(6月27日)
ハワイ日系人連合協会就任バンクエットへの参加(6月22日)
皇太子明仁親王奨学金授与式の開催(6月20日)
歌舞伎ワークショップの参加(6月10日)
まつりインハワイ(第40回パンパシフィックフェスティバル)への参加(6月7日)
ヌウアヌ地域住民による当館訪問(6月4日)
海上自衛隊練習艦隊の寄港(6月3日)
マウイまつり(5月25日)
新天皇陛下御即位祝賀記帳(5月10日)
ジャパン・ディ(4月23日)
ハワイ日系移民150周年の記念碑の建立・序幕式典(4月18日)
クイーン・カアフマヌ小学校 コミュニティー・デー(4月11日)
Kawaii Kon(4月5日)
ハワイ-東北レインボープロジェクト 第4回高校生ハワイ教育旅行一行の総領事館訪問(3月26日)
日本政府奨学金留学生証書授与式(3月27日)
第25回ホノルルフェスティバル(3月10日)
元年者記念締めくくりレセプション開催(3月1日)
福岡女学院大学及び同短期大学部による当館訪問(カケハシ・プロジェクト)(2月11日)
平成30年秋の外国人叙勲: 勲章・勲記伝達式の実施(ゲイリー・カズト・カジワラ氏)(2月1日)
カナダ人落語家桂サンシャイン氏による落語公演の開催(1月30日)
オハナ・フェスティバルに参加(1月13日)
過去の総領事館活動はこちら
令和元年秋の外国人叙勲 勲章・勲記伝達式の実施(イトウ氏)(12月11日)
12月9日,真珠湾攻撃78周年 日米戦没者追悼式典の開催(12月9日)
有心会設立30周年祝賀会(12月5日)
徳島県立阿南光高校の当館訪問(12月4日)
まつり「文化の日」(ヒロ)への参加(11月16日)
台風第19号による被害地復興援助募金活動係る記者向け説明会(11月7日)
茨城県かわち学園の当館訪問(11月6日)
愛媛県立宇和島南中等教育学校の当館訪問(11月4日)
2019年JETウェルカムバック・レセプションの開催(10月30日)
イゲ知事夫妻による当館訪問(台風19号の犠牲者へのお見舞い)(10月16日)
外務大臣表彰授与式の実施について(9月24日)
ハワイ州の高校生が米国を代表して「世界津波の日2019高校生サミットin北海道」に参加(9月11日)
JETプログラム参加者の壮行会(8月2日)
令和元年春の外国人叙勲、勲章・勲記伝達式の実施(ロバート・N・ヒューイ氏)(7月10日)
広島市・ホノルル市姉妹都市提携60周年記念事業(7月2日)
令和元年春の叙勲 勲章・勲記伝達式の実施(早瀬登氏)(6月27日)
ハワイ日系人連合協会就任バンクエットへの参加(6月22日)
皇太子明仁親王奨学金授与式の開催(6月20日)
歌舞伎ワークショップの参加(6月10日)
まつりインハワイ(第40回パンパシフィックフェスティバル)への参加(6月7日)
ヌウアヌ地域住民による当館訪問(6月4日)
海上自衛隊練習艦隊の寄港(6月3日)
マウイまつり(5月25日)
新天皇陛下御即位祝賀記帳(5月10日)
ジャパン・ディ(4月23日)
ハワイ日系移民150周年の記念碑の建立・序幕式典(4月18日)
クイーン・カアフマヌ小学校 コミュニティー・デー(4月11日)
Kawaii Kon(4月5日)
ハワイ-東北レインボープロジェクト 第4回高校生ハワイ教育旅行一行の総領事館訪問(3月26日)
日本政府奨学金留学生証書授与式(3月27日)
第25回ホノルルフェスティバル(3月10日)
元年者記念締めくくりレセプション開催(3月1日)
福岡女学院大学及び同短期大学部による当館訪問(カケハシ・プロジェクト)(2月11日)
平成30年秋の外国人叙勲: 勲章・勲記伝達式の実施(ゲイリー・カズト・カジワラ氏)(2月1日)
カナダ人落語家桂サンシャイン氏による落語公演の開催(1月30日)
オハナ・フェスティバルに参加(1月13日)
過去の総領事館活動はこちら